【実りの秋を味わおう♪】 2025年10月26日(日)第23回 のきしたフリマ レポート
10月26日(日)、第23回のきしたフリマを開催しました。当日は雨予報のため、室内と屋外の両方での開催となりましたが、予報が外れ、お天気にも恵まれた気持ちの良い一日となりました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
★ 飲食ブース
「おやつ屋むぎ」さんは、季節の素材を生かしたプリンやアップルパイを販売。「からだにやさしいおやつFOO」さんのブースでは、ベジカレーをはじめ、ノンシュガーアップルパイやかわいらしいおばけクッキーなどが並びました。
「楽しい農園」さんは、おにぎりや豚汁、いのししソーセージ、ハンドドリップコーヒーを販売。子ども店長によるポケモンカードが当たるゲームの出店もありました。
★ワークショップ
「なんでも屋こと」さんのブースでは、パラコードづくりやモザイクコースターの体験が好評でした。「日和」さんは、南房総の海岸で集めた海洋プラスチックを使い、ピアスやイヤリング、マグネット、キーホルダーを作るアクセサリーワークショップを開催。子どもも大人も夢中になって手を動かす姿が印象的でした。
★物販・癒し系ブース
「海と山の恵み 憩」さんは、沖縄の黒糖や塩、紅型ふろしき、手作りバッグ、貝殻や木工の小物を販売。自然の恵みを感じるアイテムが並び、訪れた人の目を楽しませていました。
「コロポックルーム」さんでは、貼り絵作家Poccuruさんの絵葉書や小物雑貨などが並び、温かみのある世界観が広がっていました。
癒しの時間を届けてくれたのは、「タイ古式ボディセラピーFlow」さん。ゆったりと体をほぐす施術に、施術後に笑顔になるお客さんもいらっしゃいました。
そして「boccs物販部」からは、季節の野菜やジビエ肉、芋掘り体験など、自然の恵みをまるごと楽しめるラインナップでした。
さらに今回は、富山学園の中学生が「富山未来創造探究ゼミ」の自主学習として来場し、出店者へのインタビューを行ってくれました。熱心に質問しながら学びを深める姿がとても印象的で、フリマが地域学習の場にもなっていることを嬉しく感じました。

今回もたくさんの笑顔と出会いに包まれた、あたたかな一日となりました。
次回の「のきしたフリマ」は、12月21日(日)開催予定です!
出店者も募集中です!どうぞお楽しみに♪









この記事へのコメントはありません。